スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2011.06.29 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

妊婦向けのレシピをチェックしたい

妊婦向けのレシピをチェックしたいでは
1日に摂取する葉酸の推奨量を440μgとし、その約1/3である147.0μg以上のレシピを表示しております。
1日に摂取するビタミンA(レチノール当量)の上限量を1500μgとし、その約1/3である500μg以下のレシピを表示しております。


葉酸の値の算定にあたり厚生労働省が発表している『日本人の食事摂取基準』を参考にしております。
ビタミンA(レチノール当量)の値の算定にあたり食品安全委員会が発表している『「ビタミンAの過剰摂取の影響」(PDF)(ファクトシート)』を参考にしております。

レシピをアレンジする

自分や他の人がつくったレシピをアレンジすることができます。
アレンジすると写真以外の情報をコピーして使うことができるので入力の手間が省けます。
材料や味付けの変更などアレンジしてバリエーションを増やしましょう。


アレンジしたいレシピの下部にある、このレシピをアレンジしてレシピを作る をクリックします。


レシピの編集画面になりますので変更したい箇所を入力しなおします。
タイトルや紹介文はアレンジ元のレシピと見分けがつかなくなるのでなるべく変更してください。



変更する項目があれば編集します。



食材を追加する場合は入力欄を追加する(最大20件)をクリックします。食材を削除したい場合は右にある×のアイコンをクリックします。※主な食材に該当する食材を削除すると登録ができなくなります。



肩こりや冷えを改善したい

肩こりや冷えを改善したいでは
体を温めるとされるたんぱく質やビタミンB群、血行をよくするとされるビタミンEを18歳以上で普通の活動をしている女性が1日で摂取する推奨量や目安量の約1/3が含まれるレシピを表示しました。

検索条件はこちらとなります。
推奨量 たんぱく質 18.0g以上
推奨量 ビタミンB1 0.40mg以上
推奨量 ビタミンB2 0.40mg以上
推奨量 ビタミンB6 0.37mg以上 15.00mg未満
推奨量 ビタミンB12 0.80mg以上
目安量 ビタミンE(αトコフェロール)2.17mg以上215.00mg未満

なお、値の算定にあたり厚生労働省が発表している『日本人の食事摂取基準』を参考にしております。

美白やお肌のケアに利用したい

肌によいとされる栄養素である、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEを18歳以上の女性が1日で摂取する推奨量や目安量の約1/3が含まれるレシピを表示しました。

検索条件はこちらとなります。
推奨量 ビタミンA(レチノール当量)220.00μg以上 900.00μg未満
推奨量 ビタミンB2 0.40mg以上
推奨量 ビタミンB6 0.37mg以上 15.00mg未満
推奨量 ビタミンC 35.00mg以上
目安量 ビタミンE(αトコフェロール)2.17mg以上215.00mg未満

なお、値の算定にあたり厚生労働省が発表している『日本人の食事摂取基準』を参考にしております。

便秘を改善したい

18歳以上の女性が1日で摂取する食物繊維の目標量を18gとし、その約1/3である6.0g以上のレシピを表示しております。
なお、値の算定にあたり厚生労働省が発表している『日本人の食事摂取基準』を参考にしております。

レシピを登録する

eachdishは栄養成分を計算するために食材の登録を決められた方法で行わなければなりません。
馴染みのない言い回しや判断に迷うことがあるかと思います。少しでも登録が楽になるように基本的な注意点をまとめました。始める前に是非ご確認ください。



エンピツのアイコンの横にあるレシピを作るをクリックします。



レシピのタイトルと紹介を記入します。



レシピの写真や基本情報を記入します。



レシピの写真をアップロードします。画像をアップロードと書かれたアイコンをクリックし画像を選びます。
※アップロードする写真は1MB以内のJPEG形式の画像でお願いいたします。
※写真がない場合はアップロードしなくても構いません。



プルダウンリストから料理のジャンルを選びます。
※料理のジャンルは必須項目なので選ばないと登録が出来ません。



レシピで使われる主な食材を登録してください。食材名をひらがなで入力すると候補の食材がプルダウンリストにて表示されるので、その中から一つだけ選んでください。
※入力できる食材は一つだけです。
※必ずプルダウンリストから選んでください。



プルダウンリストから主な調理方法を選びます。
※主な調理方法は必須項目なので選ばないと登録が出来ません。



プルダウンリストから利用シーンを選びます。



プルダウンリストから調理時間をえらびます。
※調理時間は必須項目なので選ばないと登録ができません。



プルダウンリストから何人分のレシピかを選びます。
※何人分?は必須項目なので選ばないと登録ができません。



食材と分量を入力します。最初の食材は、主な食材の入力時に自動的に登録されています。
※食材と分量は必須項目なので選ばないと登録ができません。


分量入力のアイコンをクリックします。アイコンをクリックするとプルダウンリストに単位が表示されるので選択します。

※eachdishでは適量をワイルドカードとして使っています。プルダウンリストに該当する項目がない場合は適量を選択してください。



材料の分量を入力します。



適量を選択した場合はg単位で分量を入力します。
※数字の入力は半角で行ってください。



食材を入力します。食材名をひらがなで入力し候補語を呼び出します。候補語の中から選択します。
※必ず候補語の中から選択してください。


1文字の食材を検索する時
 など、一文字の食材を検索するときはすすふふと入力して検索してください。


分量入力をクリックして単位を選択します。

分量を入力する時
 比重が分かっている食材は分量入力時にcc、大さじ、小さじ等を選ぶと比重を計算してgに変換します。
 比重を考慮しない食材では、1ccは1g 大さじ1は15g 小さじ1は5g 少々は、0.5g ひとつまみは1gとしております。
 また、魚や皮や種がある野菜などは廃棄率を計算し可食部のみg表示します。可食部のみ入力する場合は適量を選択してください。
 なお、適量の使い方にはご注意ください。こちら分量の入力時に該当する単位がないときにお使いいただけるよう、eachdishではワイルドカードとしての意味を持たせております。


料理の手順を入力します。
※手順は必須項目なので入力しないと登録ができません。



プルダウンリストから使った調理器具を選択します。



プルダウンリストからコメントを受け付ける範囲を選択します。



入力内容を確認すると書かれたアイコンをクリックします。
登録内容に問題がなければ画面が切り替わります。




登録内容に問題がなければ、登録すると書かれたアイコンをクリックし登録内容を確定させます。
これでレシピの登録は完了です。




食材の入力について

主な食材を登録するときはひらがなで入力してください。
ひらがなを入力すると、その文字を含んだ食材が表示されます。

主な食材選択時の画像

表示された食材から選択してください。この手続きを間違うと登録時にエラーとなりますのでご注意ください。

同じ食材でも、『皮つき』、『皮むき』などがあります。
皮つきの食材と皮むきの食材では栄養成分が違います。栄養計算を正しく行うため分けて表示しております。
さらに、『調理時に茹でる』といった項目もございます。
水溶性の栄養成分は茹で汁にとけだします。こちらも栄養計算を正しく行うため分けて表示してあります。
茹で汁を捨てる場合は、『調理時に茹でる』をご選択ください。


お米の入力について
 お米は炊く前と後では栄養成分が違います。eachdishでは炊く前を、炊いた後をごはんとしていますので登録時に検索するときは、ごはんの違いにご注意ください。


いも類の入力について
 いも類は蒸したり、煮たりすることにより栄養成分が変わります。
 調理の方法に注意して選んでください。
 茹でた後の食材を使う場合(ポテトサラダ、コロッケ等)は水煮ゆでを選んでください。
 茹でた汁に食材の栄養成分が溶け出るために分けて表示してあります。


野菜類の入力について
 野菜類は皮つき、皮むきの状態。調理時に生で使うか、茹でて使うかにより栄養成分が変わります。
 調理の方法に注意して選んでください。
 茹でた後の食材を使う場合調理時に茹でるを選んでください。
 茹でた汁に食材の栄養成分が溶け出るために分けて表示してあります。


パンの入力について
 食パンは1きん400gとしています。8枚切りならば1枚50g、6枚切りならば1枚65gぐらいとして入力してください。
 手順記入時に何枚切りの食パンを使っているか記入していただけれると嬉しいです。

レシピをさがす

レシピを探すではレシピ名やカロリー、塩分、調理時間等あらゆる方法で検索することができます。
食材やレシピ名で検索するとそのレシピで使われている主の食材やレシピ名に含まれている食材を検索します。調味料など、レシピの中で主になりにくい食材から検索したい場合はさらに詳しく >> 栄養成分を指定して検索するを選択していただき、含まれる食材から検索してください。

体調の記録

体調の記録では、気になる項目の記録を取ることができます。体重や体脂肪以外の項目では関連するレシピが表示されます。

食事の記録

MYページのお気に入りレシピやレシピの食事記録[記録する]を選択すると食事の記録を付けることができます。
食事記録では食べた量や食べた時間を編集できますので体調管理や食生活の見直しなどにご利用ください。
右カラムには当日食べたレシピの栄養成分を計算し1日分の合計値を表示しています。 また、お薬やサプリメントの記録もつけることができます。


MYページの食事の記録から登録する方法

カレンダーが表示されますので、エンピツのアイコン横の食事の記録をクリックします


日付を選択し、「お気に入りのレシピ」の中から選ぶをクリックします


食べたレシピを選択します


食べた量を編集します。
コメントを編集します。
食べた時間を編集します。


食事の記録が完了するとカレンダーにアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると当日の記録が御覧いただけます。


当日のレシピが一覧表示されます。また、右カラム下には当日摂取した栄養成分の合計が表示されます。


レシピから食事の記録に登録する方法

レシピページを下の方にスクロールすると食事の記録に登録する為のリンクがあります
食事記録記録する]をクリックします

| 1/2PAGES | >>